Email Address
Password
 
Can be shipped in
5,000 JPY more!

Total amount 0 JPY

ALL ITEMS SEARCH *Aren't you
fogetting
KENT'S RECOMMEND
LABEL
ARTIST
OUR DISCOGS BRANCH
TOP > ALL GENRE > > STOCKHOLM 1969
  STOCKHOLM 1969 / LED ZEPPELIN
DESCRIPTION
TITLE STOCKHOLM 1969
LABEL UNKNOWN LABEL◆プレゼント対象品◆TARGET ITEM
SET 1CD
CONDITION M+
SOURCE MAR.14.1969/SBD+AUD

STD. PRICE 2,800yen(28P)

■Q'TY
PROGRAM LIST
★最初の240枚のみ、ナンバリング入りステッカー付でのリリースとなります。
ご注文時メーカー完売の場合がございます。ご了承頂いたうえでのご注文を御願いします。


LED ZEPPELIN - STOCKHOLM 1969(1CD)
Konserthuset, Stockholm, Sweden 14th March 1969 (SBD/AUD)
 
 名演の宝庫である1969年のZEP。ライブ次ぐライブを重ね、「精力的」という言葉すら陳腐に映ってしまうほど、怒涛のライブをこなしてみせた伝説の一年。当店でも4月のフィルモアや8月のテキサス・ポップ・フェスティバルといった名演かつ名音源をリリースしてまいりましたが、今回は3月のスカンジナビア・ツアーからの名演かつ名音源を一気に二公演もリリース!

 そもそもZEPにとってスカンジナビアのエリアは遡ること半年前、グループが結成されて初めてのライブ活動として1968年の9月にツアーを行った地であり、しかもその時は「ニュー・ヤードバーズ」というバンド名の元で行っていました。正に駆け出し。しかしグループ名をレッド・ツェッペリンに変えたバンドは1968年末からアメリカを徹底的に攻略。正に武者修行と呼びたくなるハードなライブ三昧の日々を経験し、格段にたくましいバンドへと生まれ変わって再びスカンジナビアを回ったのが3月。ここでもZEPはまだ人気が爆発する前のバンドらしく、後の彼らからは考えられないほど積極的なメディア出演に勤しんでいたのです。

 中でも3月14日はストックホルムでオフィシャル「DVD」に収録(そういえば「Blu-ray」は出ないのでしょうか?)された「Communication Breakdown」の白黒で口パクのテレビ映像の収録を終えたかと思えば、その後に二回ものステージを一日でこなしていたというのだから驚き。こんな過密スケジュールをやすやすと消化できたのも、彼らの若さが成せる業だったのでしょう。
 
 この日最初のライブがストックホルム・コンサートホール(Konserthuset)で行われています。しかもここでは実質的にカントリー・ジョー・アンド・ザ・フィッシュの前座であったというだけでなくラジオ局の収録も行われたということから、いつもなら演奏するはずの「As Long As I Have You」が省かれ、その上でさらに各曲の尺が短めという面白い構成で行われました。ラジオ局が放送した音源に関しては30分にも満たない長さでモノラル、なおかつベース強めなバランスながらも最高の音質を誇るということから、初期ZEPライブにおける定番音源の一つに数えられているもの。

 もちろん今回は放送用音源を最良のバージョンにて収録みせたのですが、そこではペイジのテレキャスターの弦が切れてしまったということから、他の三人が場つなぎで急遽オーティス・ラッシュの「I Gotta Move」を演奏したことは有名な場面。しかし放送を聴くと「I Can't Quit You Baby」でペイジの弦が切れた様子はなく(ギターの弦が切れるとチューニングが狂うもの)、ましてやサウンドボードであればそうした様子が捉えられるはずなのに、ハプニングが起きたようには聴こえません。

 この不自然さを解き明かしてくれたのが、同じショーを録音したオーディエンス録音。これによって、ラジオ音源は放送時に数曲をカットしたり「How Many More Times」の序盤で放送を終えてしまっただけでなく、曲順を変えて放送していたことも明らかとなったのです。

オーディエンス録音はショー序盤の録音状態が落ち着かず、おまけに歪んでいたせいで口が裂けても高音質だとは言えない。むしろ劣悪に近い。そのせいでラジオ音源のパートと比べ、ちゃんと聞いていない、あるいは序盤だけでギブとなってしまったマニアが少なくないかと思われます。せっかく当日のショーの全貌を明らかにしてくれたにもかかわらず、ある意味敷居の高い音源だったかもしれない。
 
 しかしこれを聴けば、実はオープニングの「Train Kept a Rollin'」でペイジの弦が切れてしまい、そのせいで「I Gotta Move」を場つなぎとして演奏していたことがよく解ります。さらに弦を貼り直して演奏された「I Can't Quit You Baby」は放送用音源を聴くと当時のペイジがレスポールでなくテレキャスターを使っていたということを差し引いても、やけに薄っぺらい音で鳴っていたことも気になります。これは弦を張り替えてセッティングもままならない中で弾き始めていたのだと推測されるもの。

 結果としては「I Gotta Move」が演奏されたことで、初期のZEPならではのブルース色が強いライブ・サウンドがたっぷりと味わえる音源となっている点は聞き逃せません。特に今回のオーディエンス録音パートは過去最高のロージェネレーション・コピーを使用し、かつてないほどにナチュラルな(ヒスノイズも自然な響きです)状態を実現。それに何と言っても過去にリリースされていた音源すべてでおざなりにされていた、低いピッチを徹底的にアジャスト。あの粗い音源が格段に聴きやすくなりました。

そして「I Can't Quit You Baby」以降は粗いなりに随分と聴きやすくなるのです。それに何と言っても1969年のZEPです。粗くてもフットワークの軽い演奏へ引き込まれてしまうこと間違いなし。ラジオ音源ではさわりしか聴かれなかった「How Many More Times」のワイルドな演奏ぶりを今回の限定プレスCDにて再確認してください!
 
★同じライヴで 前半がサウンドボード4曲、後半が同じショウのオーディエンス録音です。
 
Soundboard Reel Master
Pre-Broadcast FM Recording
 
(71:30)
1. I Can't Quit You Baby 2. I Gotta Move 3. Dazed And Confused
4. How Many More Times
Audience Recording
1st Generation Tape
5. Intro. 6. Train Kept a Rollin' 7. I Gotta Move 8. I Can't Quit You Baby
9. Dazed and Confused 10. White Summer / Black Mountainside
11. How Many More Times 12. Outro.
 
★両音源共に概ね30-40%低いピッチを修正。
(メーカーインフォによる)
Today:
Yesterday:
JUL. Holiday
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Customers voices
Top Quality! Superb …
About ordering and payment
Please check
Please check before inquiring
■Shipment ---------------------------------
We send your shipments by only EMS or SMALL PACKET or FedEx. We do not accept any other methods.
Shipping fees EMS SMALL PACKET FedEx 
When the total amount is under 10,000 JPY, we charge you 200 JPY as a packing fee.
When you order CD and vinyl at the same time, the shipping cost of FedEx would be more expensive.
Because the package would be bigger.
We can ship the package on the same-day when you make the payment by 13:00.

■Payment Method ---------------------------

Credit card (VISA, Master) ■Paypal
You should pat:
*Purchases amount
*Shipping or credit card commission: 5% of the sum
(purchases amount + postage)


■About the delivery address----------------
*We are sorry that we do not accept orders which vendorask us tosend article to customers directly from us.
We are only able to send to the resistered address of our membership.
However in some circumstances. we accept orders which general customer ask us to send article to unresistered address.
FedEx cannot be delivered to POBOX, so please give us your home address.
■Important information---------------------
●We accept your additional order only once.
 You can place additional order only once before you receive an invoice email from us.
●Regular SERVER maintenance.
 We do maintenance of the server at midnight in Japan time.
 You can not order during that time.(You can not access our website)
 Please acknowledge it.

■Our Business days-------------------------
(Kent Japan)
Fixed holiday: Saturday to Monday and National holidays
*Please check our business calender
Shop hours : 10:00 - 14:00 (JPN time)
 
Copyright © 2016 洋楽ロックの中古CD・DVD・コレクターズ専門店 音楽萬屋Kent, Japan. All rights reserved.