Email Address
Password
 
Can be shipped in
5,000 JPY more!

Total amount 0 JPY

ALL ITEMS SEARCH *Aren't you
fogetting
KENT'S RECOMMEND
LABEL
ARTIST
OUR DISCOGS BRANCH
TOP > ALL GENRE > > VERONICA'S MEGA MUSIC ROCK EXPERIENCE 1994
  VERONICA'S MEGA MUSIC ROCK EXPERIENCE 1994 / AEROSMITH
DESCRIPTION
TITLE VERONICA'S MEGA MUSIC ROCK EXPERIENCE 1994
LABEL ZODIAC◆プレゼント対象品◆TARGET ITEM
SET 2CD+1DVDR
CONDITION M+
SOURCE ★オフィシャル級の極上サウンドで「Get A Grip」「Flesh」「Shut Up And Dance」「Walk On Down」や「Born Under A Bad Sign」等のレアな限定曲も楽しめる。「生演奏版GET A GRIP」にもっとも近いサウンドボード・アルバムです。
JUN.22.1994/SBD/UPGRADE//BONUS DVDR : PRO SHOT/NTSC 71min

STD. PRICE 4,200yen(42P)

■Q'TY
PROGRAM LIST
AEROSMITH - VERONICA'S MEGA MUSIC ROCK EXPERIENCE 1994(2CD)
plus Bonus DVDR "VERONICA'S MEGA MUSIC ROCK EXPERIENCE 1994: THE VIDEO"
Nijmegen, Goffert Park, Netherlands 22nd June 1994 STEREO SBD
★超高音質ステレオ・サウンドボードです。UPGRADE!!!
 
 遂に全米No.1を獲得し、全盛を極めていた『GET A GRIP』時代のAEROSMITH。その絶頂の生演奏を脳みそに流し込んでくれるサウンドボード・アルバムが登場。ベスト・マスターを永久保存するプレス2CDでリリース決定です。

 そんな本作に刻まれているのは「1994年6月22日ネイメーヘン公演」。オランダで開催されたフェス“Veronica's Mega Music Rock Experience”に出演した際のステレオ・サウンドボード録音です。AEROSMITHと言えば、ロック史に巨大な足跡を刻んだ唯一無二の大巨人。その絶頂期だけに当店でも数々の名作プロショット/サウンドボードでアーカイヴしてきました。まずはその活動概要を俯瞰しつつ、コレクションを整理してみましょう。
 
●1993年
《4月20日『GET A GRIP』発売》
・6月2日ー10月2日:北米#1(68公演)←※PITTSBURGH 1993他
・10月21日ー12月8日:欧州(29公演)
・12月28日ー31日:北米#2a(3公演)
●1994年
・1月1日ー23日:北米#2b/南米#1(7公演)←※RIO DE JANEIRO 1994
・1月25日ー2月26日:北米#3(20公演)←※TAMPA 1994
・4月27日ー5月17日:日本(13公演)
・5月21日ー7月12日:欧州#2(30公演)←★ココ★
・7月29日ー11月10日:北米#4(46公演)
《11月1日『BIG ONES』発売》
・11月13日ー12月19日:南米#2/北米#5(16公演)←※BOSTON 1994
 
 これが1993年/1994年のAEROSMITH。約240公演という規模は、文句なしにキャリア最大。まさに絶頂のビッグ・ツアーでした。本作のネイメーヘン公演は、そんなワールドツアーの終盤に差し掛かった「欧州#2」の18公演目にあたるコンサートでした。

 そんなショウは古くから極上級サウンドボードが残された事でも有名ですが、本作はそんな大定番サウンドボードの最高峰盤。海外の研究家から「コレぞベスト」と太鼓判付きで提供されたマスターなのです。そのサウンドは「あの超名盤TAMPA 1994 STEREO SOUNDBOARD MASTER(Zodiac 361)にも匹敵する」と言えば、ピンと来る方も多いのではないでしょうか。いわゆる「オフィシャル級」というヤツでして、いちいち「芯が○○」「ディテールが◇◇」と言語化するのもバカらしいくらい。

 ただし、ここで注意して頂きたい点が1つ。これまで完全版を謳う既発もありましたが、それは間違い。比較にならないほど短いプロショット版や「Mama Kin」「Sweet Emotion」のない初期版は論外として、その後に出た長尺版も当日演奏された「Draw The Line」がなく、フルショウ完全版は未だに実現していません。残念ながら本作も「Draw The Line」は未収録ですが、それ以外はすべて楽しめる最長盤なのです。では、そんな本作で楽しめるセットはどんなものなのか。“GET A GRIP Tour”の決定盤である『TAMPA 1994 STEREO SOUNDBOARD MASTER』と比較しながら整理しておきましょう。
 
●ゲット・ア・グリップ(11曲)
・Eat The Rich/Get A Grip(★*)/Fever/Flesh(★*)/Amazing/Cryin'/Crazy(★)/Boogie Man/Shut Up And Dance(*)/Walk On Down(*)/Livin' On The Edge
●その他(10曲)
・GEFFEN時代:Janie's Got A Gun/Love In An Elevator/Dude (Looks Like A Lady)
・70年代クラシックス:Toys In The Attic/Mama Kin/Sweet Emotion/Dream On/Walk This Way
・その他カバー:Stop Messin' Around(★)/Born Under A Bad Sign(★*)
※注:「★」印は『TAMPA 1994』で聴けなかった曲。「*」印はこのツアーだけの限定曲。
 
……と、このようになっています。一番のポイントは『GET A GRIP』ナンバーの超・大盤振る舞い。アルバム自体、ボーナス・トラックなしで14曲も収録されていたわけですが、この日は11曲も披露されている。ツアー限定曲でも「Shut Up And Dance」「Walk On Down」辺りは『TAMPA 1994』でも聴けましたが、本作はさらにレアな「Get A Grip」「Flesh」まで楽しめる。上記日程のプロショット/サウンドボード群でもズバ抜けて「GET A GRIPカラー」の濃厚な1本なのです。

 さらに激レアなのがアルバート・キングの「Born Under A Bad Sign」。「Dream On」のイントロ的に軽く演奏する感じ(約1分半)ではありますが、ちゃんと全員が演奏に参加。全キャリアを俯瞰しても本作以外に演奏された記録のないカバーです。また、お遊び的なカバーと言えば、「Dazed And Confused」や「Peter Gunn Theme」も飛び出す「Sweet Emotion」も必聴です。

 とにもかくにも『GET A GRIP』ナンバー猛ラッシュが美味しすぎる極上ライヴアルバムです。アルバム再現でも全曲演奏でもありませんが、「生演奏版GET A GRIPにもっとも近いサウンドボード」と言っても過言ではないでしょう。栄光のキャリアでも絶頂の刹那を切り取ったサウンドボードのベスト・マスター、どうぞ永久保存プレス2CDの本作でいつでも、いつまでもお楽しみください。
 
★「1994年6月22日ネイメーヘン公演」のステレオ・サウンドボード録音。海外の研究家から提供されたベスト・マスターで、「Mama Kin」「Sweet Emotion」も収録された最長盤。オフィシャル級の極上サウンドで、「Get A Grip」「Flesh」「Shut Up And Dance」「Walk On Down」や「Born Under A Bad Sign」等のレアな限定曲も楽しめる。「生演奏版GET A GRIP」にもっとも近いサウンドボード・アルバムです。
 
Disc:1 (58:29)
1. Eat The Rich
2. Toys In The Attic
3. Get A Grip
4. Fever
5. Flesh
6. Amazing
7. Mama Kin ★
8. Cryin’
9. Crazy
10. Boogie Man
11. Shut Up And Dance
 
Disc:2 (54:17)
1. Stop Messin’ Around
2. Walk On Down
3. Janie's Got A Gun
4. Love In An Elevator
5. Sweet Emotion incl. Dazed And Confused & Peter Gunn Theme ★
6. Dude (Looks Like A Lady)
7. Born Under A Bad Sign ★
8. Dream On
9. Livin' On The Edge
10. Walk This Way
 
STEREO SOUNDBOARD RECORDING

★★特別企画
 
★『GET A GRIP』の激レア曲も満載な絶対サウンドボード・アルバム『VERONICA'S MEGA MUSIC ROCK EXPERIENCE 1994』に、同じショウのプロショット映像版『VERONICA'S MEGA MUSIC ROCK EXPERIENCE 1994: THE VIDEO』が特別に付属致します。
 
AEROSMITH - VERONICA'S MEGA MUSIC ROCK EXPERIENCE 1994: THE VIDEO(Bonus DVDR)
Goffertpark, Nijmegen, Netherlands 22nd June 1994 PRO-SHOT
 
 本編プレス2CDは、大名盤『GET A GRIP』カラーも濃厚な絶対サウンドボード。そのベスト・マスターを永久保存した歴史的決定盤です。その解説でも触れましたが、このショウはサウンドボードだけでなく、TV放送プロショットも残されました。そこで、ライヴアルバムの“向こう側”を教えてくれる映像篇も特別ボーナス付属決定です。

 そんなわけで、本作が撮影されたのは本編プレス2CDと同じ「1994年6月22日ネイメーヘン公演」。そのマルチカメラ・プロショットをベスト・マスターからDVD化した1枚です。その映像美はまさにベスト。さすがに30年前のエアチェック・マスターだけに現代視点で「完全オフィシャル級!」と喧伝する事はできませんが、マスター鮮度は絶大。ダビング痕や経年劣化がまるで見られず、艶やかで美しい画面が滑らかに描かれる。これで発色がもう少し鮮やかなら現代基準でも美麗なのですが、だからと言ってハイライトを上げてしまっては台無し。むしろ、ややヴィンテージなくらいのナチュラル感を味わいたいところです。

 そんな映像美で描かれるのは、正真正銘プレス2CDの“向こう側”に広がっている光景。“GET A GRIP Tour”のプロショットと言えば、当店でもお馴染みの『RIO DE JANEIRO 1994』が定番ですので、ここで比較しながらセットを整理しておきましょう。
 
●ゲット・ア・グリップ(5曲)
・Amazing/Cryin'/Get A Grip(★*)/Crazy(★)/Livin' On The Edge
●その他(7曲)
・GEFFEN時代:Dude (Looks Like A Lady)/Janie's Got A Gun/Love In An Elevator
・70年代クラシックス:Walk This Way/Mama Kin/Sweet Emotion/Dream On
※注:「★」印は定番プロショット『RIO DE JANEIRO 1994』で観られなかった曲。「*」印はこのツアーだけの限定曲。
 
……と、このようになっています。放送枠に沿って編集された内容はプレス2CDよりも短いのですが、それでも約70分の見応えがあり、本編プレス2CDでもポイントだった「Get A Grip」や「Crazy」もしっかりと楽しめる。そして、本編プレス2CDとだいぶイメージが異なるのは曲順。実は1曲単位でかなり大幅に入れ替えられているのです。もちろん、正しいのは本編プレス2CDの方。“Veronica's Mega Music Rock Experience”は野外フェスだったのですが、本作では夜になったり昼間に戻ったり。正直なところ、放送局の意図を図りかねる不思議な番組構成だったりします。

 それにしても、当時46歳だったスティーヴン・タイラーのなんと素晴らしい事か。シンガーとして脂の乗った歌声は芳醇で、シャウトですらエモーショナル。アクションにしてもキビキビとキレが良く、雲海のように広がる大群衆を自在に指揮していく。『GET A GRIP』は商業的にキャリアの絶頂でもあったわけですが、それを成し遂げるだけのポテンシャルも確かに秘めていたのです。本作は、その証拠映像。英雄AEROSMITH絶唱の輝き、絶対サウンドボード・アルバムの本編プレス2CDと合わせ、存分にお楽しみください。
 
1. Interview
2. Amazing
3. Cryin'
4. Dude (Looks Like A Lady)
5. Walk This Way
6. Get A Grip
7. Mama Kin
8. Crazy
9. Janie's Got A Gun
10. Love In An Elevator
11. Sweet Emotion
12. Dream On
13. Livin' On The Edge
 
PRO-SHOT COLOUR NTSC Approx.71min.

(メーカーインフォによる)
Today:
Yesterday:
JUL. Holiday
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Customers voices
Top Quality! Superb …
About ordering and payment
Please check
Please check before inquiring
■Shipment ---------------------------------
We send your shipments by only EMS or SMALL PACKET or FedEx. We do not accept any other methods.
Shipping fees EMS SMALL PACKET FedEx 
When the total amount is under 10,000 JPY, we charge you 200 JPY as a packing fee.
When you order CD and vinyl at the same time, the shipping cost of FedEx would be more expensive.
Because the package would be bigger.
We can ship the package on the same-day when you make the payment by 13:00.

■Payment Method ---------------------------

Credit card (VISA, Master) ■Paypal
You should pat:
*Purchases amount
*Shipping or credit card commission: 5% of the sum
(purchases amount + postage)


■About the delivery address----------------
*We are sorry that we do not accept orders which vendorask us tosend article to customers directly from us.
We are only able to send to the resistered address of our membership.
However in some circumstances. we accept orders which general customer ask us to send article to unresistered address.
FedEx cannot be delivered to POBOX, so please give us your home address.
■Important information---------------------
●We accept your additional order only once.
 You can place additional order only once before you receive an invoice email from us.
●Regular SERVER maintenance.
 We do maintenance of the server at midnight in Japan time.
 You can not order during that time.(You can not access our website)
 Please acknowledge it.

■Our Business days-------------------------
(Kent Japan)
Fixed holiday: Saturday to Monday and National holidays
*Please check our business calender
Shop hours : 10:00 - 14:00 (JPN time)
 
Copyright © 2016 洋楽ロックの中古CD・DVD・コレクターズ専門店 音楽萬屋Kent, Japan. All rights reserved.