Email Address
Password
 
Can be shipped in
5,000 JPY more!

Total amount 0 JPY

ALL ITEMS SEARCH Please let
us know you
KENT'S RECOMMEND
LABEL
ARTIST
OUR DISCOGS BRANCH
TOP > ALL GENRE > > THE COMPLETE BBC RADIO SESSIONS 1967
  THE COMPLETE BBC RADIO SESSIONS 1967 / JIMI HENDRIX EXPERIENCE
DESCRIPTION
TITLE THE COMPLETE BBC RADIO SESSIONS 1967
LABEL UNKNOWN LABEL◆プレゼント対象品◆TARGET ITEM
SET 2CD
CONDITION M+
SOURCE ★これまで以上に「Prof. Stoned」の手腕が冴え渡った新たなジミヘンBBCの集大成。やはり60年代のBBC音源はナチュラルなモノラル音質でないと。
FLAT TRANSFER/UPGRADE

STD. PRICE 4,200yen(42P)

■Q'TY
PROGRAM LIST
★最初の200枚のみ、ナンバリング入りステッカー付でのリリースとなります。
ご注文時メーカー完売の場合がございます。ご了承頂いたうえでのご注文をお願いします。


JIMI HENDRIX EXPERIENCE - THE COMPLETE BBC RADIO SESSIONS 1967(2CD)
Definitive collection of BBC recording sessions and live performances
FLAT TRANSFER...UPGRADE!!
 
 ジミヘンの場合いち早くBBCでのスタジオ・ライブ音源が公式にまとめられており、その結果として未だに公式の『BBC SESSIONS』が決定版の座に君臨し続けています。とはいってもリリースされたのは1998年であり、この時代はデジタリーなサウンド志向が盛り上がっていた真っただ中。今となっては派手めな仕上がりにしか映らないマスタリングも当時はむしろ好まれていたほど。確かにそのマスタリングは今なお一般の音楽ファンが聞いて問題なく楽しめる仕上がりなのも事実で、だからこそ現在に至るまで98年版の再発を繰り返すのみという状況が続いているのでしょう。

 ところが、これがBBCラジオ放送そのままの音質か?と言われればそれは違う。ましてや公式のリリースから25年もの歳月が経過し、あくまで原音を尊重した仕上がりが好まれる現在となると違和感は否めない。そもそも公式はCDの絶頂期であった98年のリリース時にモノラル録音の音像や感触を少しでも当時の世相に合う仕上がりにしようと疑似ステレオ寄りな音の広がりを加えており、そこで決定的にオリジナルと違う質感へと生まれ変わっていたのです。

 例えばレアな「Love or Confusion」を演奏したことで有名な『SATURDAY CLUB』のパートなどを聞くと確かに不自然…とまではいかなくとも98年の公式では音の広がりが作り出されていたことがはっきり分かる。なるほど、今聞いてみるとこうした仕上がりが他のアーティストのBBCリリースにはない演出であり、今となっては時代を感じさせてしまうかと。
 
 しかし公式の存在があまりに絶大だったことから長年に渡って見過ごされていたジミヘンBBC音源の見直しに着手してくれたのは今回も「Prof. Stoned」。これまで彼が作り上げてきたBBCリリースの新たな集大成がそうだったように、彼は今回も放送用ディスクに遡っての洗い直しを敢行。ビートルズやローリング・ストーンズと違いジミヘンはその出演マスターのほとんどが現存しており、アナログLPでなく90年代を迎えてCDへと切り替わった放送用ディスクにまとめられているという恵まれた状況。おまけにそれらは小細工なしのフラット・トランスファーな状態でCD化されており、これだけで軽く98年の公式を超えるナチュラルな状態を楽しめることが約束されたようなもの。

 それは先に触れた『SATURDAY CLUB』のパートを聞き比べるだけでもその差は歴然。何しろ公式が単なるリマスターを超えた域の小細工を施してしまっていただけに、今回聞かれるBBCラジオ放送ならではのモノラルらしさに溢れたずっしり真ん中の定位に居座った腰のサウンドは圧巻。皮肉なことにこれまでの「Prof. Stoned」リリース以上に公式との差がはっきり表れる結果となってしまったのです。

 そしてジミとエクスペリエンスが「Day Tripper」のカバーを披露したことで有名な、そして彼らにとって最後のBBCラジオ収録となった『TOP GEAR』など98年版の公式リマスターは例の音の広がりだけでなく何故かリバーブ処理まで加えており、今回のずっしりとしたモノラルと聞き比べるといかに演出が付け加えられていたのかを思い知らされることでしょう。
 
 こうした見事な収録状態だけでも掛け値なしにジミヘンBBC新たな集大成かつ決定版と呼ぶに相応しいのですが、冒頭には新発掘音源となる1月のBBCラジオ出演まで収録しているのだから流石としか言いようがない。これは十年前に盛り上がっていたジミヘンの音源整理ネットワーク「ATM」の終了後に発掘された新音源。放送をエアチェックした音源ですので少し歪みがみられますが、そこを「Prof. Stoned」が可能な限りアジャストしてくれたことで驚くほど聞きやすくなっています。何より全編クリーンなトーンで弾くジミヘンの初々しさを捉えた世界中のマニア驚きの初登場音源。

 さらにボーナスとして11月のオランダでのテレビ出演が収録されていますが、これは映像が現存せず音声のみが残された音源としてマニアには古くから知られていたもの。それだけでなく口パクでない純生ライブ演奏ということで古くからコンピものアイテムの常連となっていた出演ですが、これまた「Prof. Stoned」らしく過去最高の音質にて収録。
 
 これまでストーンズから始まってザ・フーにクリームのBBC音源を丁寧にまとめ直してくれていた「Prof. Stoned」のシリーズですが、今回はこれまで以上に公式との差がはっきり現れた驚きの集大成となっています。やはり60年代のBBC音源はナチュラルなモノラル音質でないと。これまで以上に「Prof. Stoned」の手腕が冴え渡った新たなジミヘンBBCの集大成。勝負あり!
 
Disc:1 (63:30)
01. Hey Joe
02. Rock Me Baby (incomplete)
Recorded: BBC Broadcasting House, Studio S2, London, UK; Monday 30th January 1967
Broadcast: BBC Radio 'Pop North'; 9th February 1967
★★新発掘音源
----------------------------------------------------------------------------------------------------
03. 'A Brand New Sound' [Interview]
04. Hey Joe
05. Stone Free
06. Love or Confusion
07. Foxey Lady [Take 1] (incomplete)
08. Foxey Lady [Take 2]
Recorded: BBC Broadcasting House, Studio S2, London, UK; Monday 13th February 1967
Broadcast: BBC Radio 'Saturday Club'; Saturday 18th February 1967
Host: Brian Matthew
----------------------------------------------------------------------------------------------------
09. Killing Floor
10. Fire
11. DJ Intro
12. Purple Haze
Recorded: BBC Broadcasting House, Studio S2, London, UK; Tuesday 28th March 1967
Broadcast: BBC Radio 'Saturday Club'; Saturday 1st April 1967
Host: Brian Matthew

----------------------------------------------------------------------------------------------------
13. 'Introducing the Experience' [Interview]
14. Burning of the Midnight Lamp
15. Hound Dog
16. Little Miss Lover
17. Catfish Blues
18. Driving South [Take 1]
19. Driving South [Take 2]
20. Jammin
21. I Was Made to Love Her
22. Ain't To Proud To Beg
Recorded: BBC Playhouse Theatre, London, UK; Friday 6th October 1967
Broadcast: BBC Radio 'Top Gear'; Sunday 15t October 1967
Hosts: Pete Drummond/Tommy Vance
Note: Tr. 08-10 features Jimi, Noel & Stevie Wonder on drums (and faint vocals). The first take of Driving South is slightly edited. The complete version only exists as a poor off-air recording.

Disc:2 (68:17)
---------------------------------------------------------------------------------------------------
01. 'Alexis Korner Introduction'
02. Can You Please Crawl Out Your Window?
03. DJ Intro
04. (I'm Your) Hoochie Coochie Man
05. DJ Intro
06. Driving South
Recorded: BBC Aeolian Hall, Studio 2, London, UK; Tuesday 17th October 1967
Broadcast: BBC World Service 'Rhythm And Blues'; Monday 13th November 1967
Host: Alexis Korner
----------------------------------------------------------------------------------------------------
07. Radio One
08. 'Interview with Tony Hall'
09. Spanish Castle Magic
10. Wait Until Tomorrow
11. Day Tripper
12. Hear My Train A Comin [Take 1]
13. Hear My Train A Comin [Take 2]
Recorded: BBC Playhouse Theatre, London, UK; Friday 15th December 1967
Broadcast: BBC Radio 'Top Gear'; 24th December 1967
Host: John Peel
====================================================================================================
***Bonus Material***
14. Manic Depression
'Late Night Line Up'- BBC TV, London, UK 17th April 1967
15. 'Intro by Pete Murray with false start'
16. Burning Of The Midnight Lamp [live vocal over pre-recorded backing track]
'Top of the Pops' BBC TV, Lime Grove Studios, London, UK 24th August 1967
Taken from the EH 2010 "BBC Sessions". Tr. 01 is from 2nd generation tape, while Tr. 02/03 appear to be an off-air recording. I only remastered the latter from this section because it sounds particularly harsh and distorted on the official release.
----------------------------------------------------------------------------------------------------
17. 'Introduction #1'
18. Foxy Lady
19. 'Introduction #2'
20. Catfish Blues
21. Purple Haze
'Hoepla' (TV Show), Vitus Studio, Bussum, Netherlands 10th November 1967
Host: Roselie Peters

(メーカーインフォによる)
Today:
Yesterday:
SEP. Holiday
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Customers voices
Top Quality! Superb …
About ordering and payment
Please check
Please check before inquiring
■Shipment ---------------------------------
We send your shipments by only EMS or SMALL PACKET or FedEx. We do not accept any other methods.
Shipping fees EMS SMALL PACKET FedEx 
When the total amount is under 10,000 JPY, we charge you 200 JPY as a packing fee.
When you order CD and vinyl at the same time, the shipping cost of FedEx would be more expensive.
Because the package would be bigger.
We can ship the package on the same-day when you make the payment by 13:00.

■Payment Method ---------------------------

Credit card (VISA, Master) ■Paypal
You should pat:
*Purchases amount
*Shipping or credit card commission: 5% of the sum
(purchases amount + postage)


■About the delivery address----------------
*We are sorry that we do not accept orders which vendorask us tosend article to customers directly from us.
We are only able to send to the resistered address of our membership.
However in some circumstances. we accept orders which general customer ask us to send article to unresistered address.
FedEx cannot be delivered to POBOX, so please give us your home address.
■Important information---------------------
●We accept your additional order only once.
 You can place additional order only once before you receive an invoice email from us.
●Regular SERVER maintenance.
 We do maintenance of the server at midnight in Japan time.
 You can not order during that time.(You can not access our website)
 Please acknowledge it.

■Our Business days-------------------------
(Kent Japan)
Fixed holiday: Saturday to Monday and National holidays
*Please check our business calender
Shop hours : 10:00 - 14:00 (JPN time)
 
Copyright © 2016 洋楽ロックの中古CD・DVD・コレクターズ専門店 音楽萬屋Kent, Japan. All rights reserved.