洋楽ROCK買取販売専門店:ようこそ音楽萬屋Kentへ。当店は中古ロックコレクターズ専門店です。 ■USED ONLY■ □TO INTERNATIONAL CUSTOMERS□
はじめてのお客様へ
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら
 
あと10,000円で
送料無料!
(一部地域は600円引き!)

合計 0円

全 商 品 商品検索 ◆重要◆「クロネコゆう
パケット」送料改定のお
おすすめ特集
レーベル
アーティスト一覧
音楽萬屋Kent DISCOGS店
TOP > 全ジャンル > > PORTO ALEGRE 2008: DEFINITIVE EDITION
  PORTO ALEGRE 2008: DEFINITIVE EDITION / IRON MAIDEN
商品の説明
商品名 PORTO ALEGRE 2008: DEFINITIVE EDITION
レーベル UNKNOWN LABEL◆プレゼント対象品◆TARGET ITEM
SET 1DVD
CONDITION M+
SOURCE MAR.5.2008/PRO SHOT/NTSC 109MIN

通常価格 ¥2,800 (28P)
ご注文の場合は■印を上から順に選んでお進み下さい
■数量
曲目リスト
IRON MAIDEN - PORTO ALEGRE 2008: DEFINITIVE EDITION(DVD)
Live at Gigantinho, Porto Alegre, Brazil 5th March 2008 PRO-SHOT(UPGRADE)
Somewhere Back in Time World Tour
 
 コレクター界に何百何千とあるIRON MAIDENのライヴ記録。その中で、世界のコンプリーター達がただ1本だけ「満点超え(10+)」評価を下したプロショットが存在するのをご存じでしょうか。そんな伝説の超絶プロショットを永久保存するプレスDVDが登場です!
 
【たった1本だけの「満点超え」】
 この「満点超え(10+)」がいかに凄い事なのか、そこから始めさせて頂きます。大物バンドのコレクターは点数やミシュラン星、言葉でクオリティ評価するものですが、IRON MAIDENの場合、点数を付けるマニアが多い。おおよそ満点は「10」になるわけですが、これは「オフィシャル作品のコピー」か、「公式品と同じくらい凄い!」という意味になるわけです。これまで皆さんが「こりゃ凄ぇ!」と思われたサウンドボードやプロショットも最高で「10」。ところが、本作はその「10」を超えた唯一作。何百何千のライヴ音源/映像をコレクトしているマニアでも「10+」評価を下しているのは、これ1本だけなのです。

 そんな本作に収められたライヴとは「2008年3月5日ポルト・アレグレ公演(ブラジル)」。“SOMEWHERE BACK IN TIME TOUR”でも最高峰に輝くマルチカメラ・フルプロショットです。しかも、この公演はオフィシャルDVD『FLIGHT 666』にも一切、使われていない。つまり、『FLIGHT 666』をお持ちの方にとっても完全に初見テイク・オンリーとなるプロショット映像なのです。
 
【マニアが産み出した公式超えアップグレード】
 ここまでお読みになって「なんだアレか」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。この公演は“SOMEWHERE BACK IN TIME TOUR”の最高峰だけに有名な映像でして、当店でも当時から『PERFECT SLAVE』として親しまれてきました。会場の関係者流出とされる超ハイクオリティ映像は間違いなくオフィシャル級で、傑作プロショットひしめく激戦区“SOMEWHERE BACK IN TIME TOUR”でも見事、王者に輝いた大定番です。

 しかし、本作はそのプレス化では“あ・り・ま・せ・ん”。その超映像に、さらなるオリジナル・サウンドボードとオーディエンス録音をマトリクスさせたアップグレード版なのです。もし、お手元に『PERFECT SLAVE』他の既発をお持ちでしたら、ぜひ一度再生してみてください。そこには超絶ビビッドな卓直結サウンドが流れ出ると思いますが、それはやたらと生々しいものの、歓声は極々小さく、ミックスも荒っぽいのではないでしょうか。それに対し、本作はミックスも滑らかで明らかにオフィシャル風の艶がある(恐らくは重ねられた別サウンドボード音源の威力と思われます)。その上、既発ではほとんどいないも同然だった大歓声まで凄まじいスケールで押し寄せるのです!

 そのスケール感たるや空前絶後。“SOMEWHERE BACK IN TIME TOUR”と言えば、黄金期の再現ツアーで「Aces High」を始め超人気曲のラッシュ。それだけに各曲では猛烈な大合唱が巻き起こるわけですが、『PERFECT SLAVE』他の既発ではその歓声も耳を澄ませないと分からない程度。ブルース・ディッキンソンがマイクを向けても合唱が聞こえず、MCのジョークにも無反応だったのです。しかし! 本作には、そんなシラけたムードは皆無。「Aces High」でも「The Trooper」でも「Wasted Years」でも圧倒的な合唱の津波が押し寄せ、「MAIDEN!」コールが巨大なうねりとなって迫るスペクタクル巨編になっているのです。

 「せっかくの卓流出サウンドボードなのにオーディエンスを被せるの?」と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、単に大騒ぎを被せたのとは次元が違うから凄いのです。極上プロショットの存在に隠れてあまり知られていませんが、実はこのポルト・アレグレ公演はオーディエンス録音も強烈でして、マニア間では「9.5点」評価。これは、普通のツアーであればサウンドボードを蹴散らしてツアー代表作に輝く超ハイグレード評価なのです。そんな録音だけに間近な観客が騒ぐことなく、大合唱もきめ細やかで巨大なスケール感だけが美味しく記録されている。楽音自体もハイグレードなのでマトリクスしても超絶サウンドボードを邪魔するどころか、より豊かにしてしまっているのです。

 さらにさらに、マトリクスしたマニアの腕前までもが凄い。ただ重ねっぱなしにするのではなく、曲やシーンに合わせて2つのサウンドボードとオーディエンスのバランスを絶妙に変えていき、まるでオフィシャル作品のように精緻にミックスしている……いや。違いますね。このセンスはオフィシャル以上。素材自体の生々しさもありますが、公式作品よりも歓声をほんのり大きめに、演奏中に小さく押さえても決してゼロにしない。そのため、終始途切れることのない現場感が続くのです。ミックスの腕は「プロ級」であっても、そのセンスは間違いなく「ファン」。超絶な素材とファン心理が骨身に刻まれたマニアが出会ったからこそ、「満点超え」が生まれ得たのです。
 
【“復刻ツアー3部作”が完成】
 何しろ、MAIDEN全史でも1本しかない「満点超え」作品。本作単体でも超絶決定盤な1本ですが、本作はさらに「3部作の第1弾」と考えて頂くとさらに輝きが増す。ご存じの通り、IRON MAIDENが80年代を再現するツアーは3回“THE ERALY DAYS TOUR”・“SOMEWHERE BACK IN TIME TOUR”・“MAIDEN ENGLAND TOUR”がありました。それぞれに極上プロショットが存在するわけですが、本作と今週同時リリースの『GOTHENBURG 2005: THE PRE-BROADCAST MASTER』によって、頂点更新プロショットがプレスDVDでコレクト可能になったのです。ちょっと整理しておきましょう。
 
●“THE ERALY DAYS TOUR 2005”
・再現コンセプト:『鋼鉄の処女』から『頭脳改革』まで
・頂点プロショット:『GOTHENBURG 2005: THE PRE-BROADCAST MASTER』
●“SOMEWHERE BACK IN TIME TOUR 2008-2009”
・再現コンセプト:“WORLD SLAVERY TOUR”+“SOMEWHERE ON TOUR”
・頂点プロショット:【本作】
●“MAIDEN ENGLAND TOUR 2012-2014”
・再現コンセプト:“SEVENTH TOUR OF A SEVENTH TOUR”
・頂点プロショット:『ROCK AM RING 2014』
 
 それぞれのツアーには他にもプロショットはありますが、頂点クオリティは間違いなくこの3つ。“6人編成MAIDEN”なら、イの一番にご覧頂きたい3部作であり、本音をぶっちゃけると“公式作品より凄い”3本です。

 『PERFECT SLAVE』の時点で世界のマニアは惜しむことなく「満点(10)」を捧げましたが、本作は予想だにしなかった“それ以上”。その驚きと感動を表現するには、想定していなかった「10+」しかなかった。本作には、それほどの映像と音楽が詰まっているのです。

 いかに公式作品『FLIGHT 666』があろうとも、1回のショウを一気貫通に味わう醍醐味、マニアだからこそ生み出し得たダイナミズムは本作にしかない。現在までIRON MAIDENをフォローしている方々は勿論ですが、「80年代しか興味ない」という方さえも圧倒する3部作。その2本目にして、強烈無比な「満点超えクオリティ」が炸裂する逸品中の逸品。今週末、“極めつけの1本”をあなたの手元に。UP THE IRONS!!!
 
(108:49)
1. Intro Film - Transylvania 2. Churchill's Speech 3. Aces High 4. Two Minutes To Midnight
5. Revelations 6. The Trooper 7. Wasted Years 8. The Number Of The Beast 9. Can I Play With Madness
10. Rime Of The Ancient Mariner 11. Powerslave 12. Heaven Can Wait 13. Run To The Hills
14. Fear Of The Dark 15. Iron Maiden 16. Moonchild 17. The Clairvoyant 18. Hallowed Be Thy Name
Bruce Dickinson - Vocal Steve Harris - Bass Dave Murray - Guitar Adrian Smith - Guitar
Janick Gers - Guitar Nicko McBrain - Drums
109min. Dolby 2.0 Stereo 4:3
 
PRO-SHOT COLOUR NTSC Approx. 109min.
(メーカーインフォによる)
お支払いについて
クレジットカード、代金引換、銀行振込、郵便振替がご利用いただけます。
※振込手数料、代引き手数料はお客様のご負担となります。
クレジットカード一覧
送料について
宅配便:600円(北海道、沖縄、離島1300円)+梱包手数料200円
クロネコゆうパケット:300円+梱包手数料200円

※ご注文金額合計が5千円以上で梱包手数料が無料になります。
※ご注文金額合計が1万円以上の場合は送料無料(北海道、沖縄、離島は600円引き)となります。
配送について
当店ではヤマト運輸を利用しています。
商品発送日:火~金(土日月祝除く)
定休日前日の12時以降~定休日中にご入金いただきましたものにつきましては営業日に発送となります。
12時までのお振込で当日発送可能です(お取り寄せ商品を除く)
お問い合わせ
お問い合わせ先:yorozuya@kentjapan.com
※お問い合わせは必ずメールにてお願いいたします。(お電話は買取専用です。買取以外のお問い合わせにはお答えできません)

音楽萬屋Kent
営業日:火~金(土日月祝定休日)
※当店はオンラインショップです。実店舗はございませんのでご了承下さい。
営業日カレンダー
6月 定休日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
本日:
昨日:
ご利用案内お問い合わせFAQアクセス特定商取引に基づく表示 

Copyright c 2016 洋楽ロックの中古CD・DVD・コレクターズ専門店 音楽萬屋Kent, Japan. All rights reserved.